- HOME
- インプラント
インプラントの種類と特徴
① Straumann/ストロウマンインプラント

特徴
臨床実績が40年以上あり、世界シェアトップクラス☝️のインプラントシステムです。
世界に流通しているということは、トラブルやリカバーに対して対応がしやすい、というメリットがあります。
非常に細かな凹凸があり、そこに骨の細胞が入り込むことで、骨と結合しやすい構造になるので、
最短6週間で骨を結合させることができます。
② OSSTEM/オステムインプラント

特徴
他のインプラントの良いとこ取りの特徴を持つ。
歯槽骨の特性は欧米人とアジア人で異なります。
韓国で開発されたオステムは、アジア環太平洋地域でシェアトップクラス☝️、
販売量においても世界トップクラス☝️のインプラントシステムです。
「参考:世界の歯科インプラント市場における主要企業の分析(Millennium Research Group:2018)」
アジア人の骨格に合わせて設計されています。
「国際標準化機構(ISO)」規格であるISO9001認証、EU加盟国の基準を満たす場合に付ける基準適合マークであるCEマークを獲得、次いで米国市場に輸出するために必要なFDA登録において、class-IIIを獲得し、オステムのインプラントの性質及び機能性や安全性が評価されました。
- *リーズナブルな価格。
- *プラットホームスイッチングを有してます。
- *カスタムアバットメントにて審美的!
- *6~7mm径のスーパーワイドもあり!
- *ストロウマンとほぼ同等なSLA表面性状にて最短で2ヶ月で骨に結合します。
インプラントの素晴らしさ!
②[欠損部の治療との比較。]
- a、ブリッジ/ 欠損の両サイドの歯(支台)に負担がかかり、かつ大きく削る事になります!
- ただし、保険が効く場合、安価ではありますが、見栄えが悪いです。
- b、部分入れ歯/ 欠損部分近くにガネをかけて、歯牙と粘膜で負担します。
- 見栄えが悪いのと、夜間は外して洗浄し、外した状態で就寝します。安価ではあります。
- c、インプラント/ 骨にチタンのフィクスチャーを入れて骨と結合させる技術。
- 他の歯に負担をかけず、審美的でもあります。他の治療より高額なのが唯一の難点です。
当院のインプラント治療
① ストロウマン、オステム 、プラトンから、適したインプラントを選択していただきます。
② CT検査によって診断いたします。
(インプラント診断の場合、当院でインプラントを行う場合には実質CT代金はかかりません)
③ 顎関節症にならないように咬合に配慮いたします。
④ アプラス、オリコの『デンタルローン]を完備。
スマホで簡単審査!月々¥4,730~!(総額¥330,000、84回払いの場合)
*貯金しても、なかなか難しいものです。時は過ぎ去っていきます。
今直ぐに、噛める歯が欲しい!という気持ちは誰でもお持ちなはずです!
⑤ インプラント+上部が銀歯の場合……他のインプラントが¥319,000~¥473,000(税込)とするところ、
オステムなら¥308,000(税込)と安価な価格設定!
(ジルコニアやセラミックの上部は、ご相談ください)

インプラントのオプション治療/インプラントオーバーデンチャー
【①】 Straumann® LOCATOR® System
ロケーター システム
入れ歯が落ちやすくて、力を入れて噛めない方に適しています。
数本のインプラントに、ロケーターを装着して、義歯の維持を飛躍的に向上します☝️ もちろん噛む力もupします。
金額:インプラント+ロケーター 1本¥330,000(税込)

【②】 マグネット アタッチメント
義歯側にマグネットを装着して、磁力で義歯が落ちない様にします☝️
MRIも撮影可能となっております。
金額:インプラント+マグネットアタッチメント 1本¥330,000(税込)

インプラントの処置を行った後に、末永く美味しく健康的な食生活を送るためにもメンテナンスが必須です!
インプラントにこびり付いたバイオフィルムは歯ブラシでは除去が困難です。また、超音波スケーラーはチタン面に傷が付くので使用が不適切です。
そこで、今回導入しましたこの機器が大活躍です!
EMS AIRFLOW ONE エアフロープロフィラキシスマスター
スイス、EMS(Electro Medical Systems)社製の最新のエアフローです。特殊なパウダーを歯面にジェット噴射することで、歯面に付着したプラーク(バイオフィルム)を必要以上にインプラント を傷つけず、最小限のパワーで取り除く事が可能です。
